レース情報/スケジュール RACE INFORMATION

2012 SUPER GT GT500 CLASS

金石年弘/塚越広大 #17

ROUND5 鈴鹿サーキット   Result : 10位

2012年8月19日(日)    天候 : 晴れ    コースコンディション : ドライ

Round 5 鈴鹿サーキット決勝結果

2012年8月19日(日)

会場:鈴鹿サーキット(5.807km)

天候:晴れ

気温:30℃(14:30時点)  路面温度:45℃(14:30時点)

コースコンディション:ドライ

観客:3万5500人

 

8月18・19日に、真夏の祭典 2012 オートバックス SUPER GT第5戦「第41回インターナショナル ポッカ1000km」が鈴鹿サーキットで開催された。

今大会は4年ぶりにレース距離が1000Kmとなり、ドライバー、マシン、スタッフにとって大変過酷なレースとなる事が予想された。

 

18日(土)に行われた公式予選はノックダウン方式で行われた。

最初のQ1では上位11台がQ2へ進出することができる。Q1は塚越が担当し、1’53.491のタイムでQ2進出を果たす。続いてのQ2では上位7台がQ3進出を獲得する事ができる。Q2では金石が1’53.783を出し、見事Q3へ進出した。Q3は再び塚越がアタックし、1’52.381のタイムを出すも6番手タイムとなり、決勝は6番グリッドからのスタートとなった。

 

19日(日)決勝日は、フリー走行時は明け方に降った雨がコース上に残っていたものの、決勝レースがスタートする12時30分には完全にコースもドライコンディションとなり、真夏らしい強い日差しが降り注いだ。

気温32℃、路面温度50℃というコンディションで、1000Km 173周のレースがスタートを切った。

スタートドライバーは、塚越が初めて務めた。落ち着いたスタートを決め、オープニングラップはポジションキープの6位となる。

10周目に周回遅れを利用し12号車をパス、ポジションを上げ5位に浮上。19週目には周回遅れの混乱でポジションを下げるも、23周目に再び23号車をパスし、さらに他車のピットインもあり  4位となる。上位陣が続々とピットインしていく中、塚越はコンスタントにタイムを刻み35周目にピットイン。ステアリングを金石に託す。給油、タイヤ交換を済ませ7位でコースに戻る。

他車のピットインも一段落した時点でKEIHIN HSV-010は6位を走行する。43周目に1号車にペナルティが課せられポジションを上げ5位となり、さらに金石は47週目に6号車をパスし4位で周回を重ねる。

61周目に事故処理の為セーフティカーが導入され、3周の先導走行の後、ピットレーンオープンの掲示と共にKEIHIN HSV-010は64周にピットインを行う。再びドライバーは塚越へ交代し、9位でコースに復帰する。

コースに戻った塚越の勢いはすさまじく、66周目に12号車をパス。他車もルーティンのピットインしていくなか、71周目にはベストラップの01’56.147をたたき出し、3位で走行する。

安定した走りでトップとの差を詰めていき、76周目にはトップを走る23号車と21秒差となる。81周目に23号車がピットインし、ついにKEIHIN HSV-010がトップに躍り出る。レースも折り返し、落ち着いた走りでトップを走行していたが、92周目にホームストレートで右リアタイヤがバーストしてしまい、約1周をスローペースで走行することとなってしまう。93周目に緊急ピットインし、タイヤ交換とマシンの修復を済ませ、再び塚越はコースに復帰する。

このピットインで大きく順位を落としてしまい8位でコースに戻るも、塚越は懸命な走りで前を追っていく。その結果他車のピットインもあり、111周目には4位までポジションを上げることとなった。

121周目にピットインし、ドライバー交代、タイヤ交換、給油を済ませ、金石が更なる挽回に挑む。

7位でコースに戻り、金石らしい落ち着いた走りで前を走る35号車を詰めていく。ミスのない走りで周回を重ね、他車のピットインもあり149周目に2位となり、そのポジションのまま151周目に最後のルーティンのピットインを行う。

ミスなくピット作業を終え、塚越は起死回生を狙い7位でコースに戻った。

156周目、130R立ち上がりで19号車をパスして6位浮上!と思った直後、再び右のリアタイヤがバースト。マシンはスピンしウォールに激突し、大破してしまった。激しく損傷したマシンがモニターに映し出され、塚越の安否が心配される。

塚越はすぐに病院に搬送され精密検査を受けたが、幸い大きな負傷はなく、大事には至らなかった。

 

レース結果は156周で完走扱いとなり、10位という結果に終わった。

 

金石勝智 監督

「KEIHIN HSV-010は予選からHONDA㔟の中では調子が良いほうで、予選6番手となりました。決勝もスタートからいいペースで走れており、3スティント目の広大が乗っているときにはトップを快走していました。しかし4スティント目に代わる数周前にタイヤの不調が起こり、スローパンクチャーのような状況になり、一周をスローペースで走る事になってしまい順位をかなり落としてしまいましたが、その後もドライバーが頑張ってくれ、5位くらいまでは狙える位置まできていました。しかし、最終スティントで再びタイヤのトラブルが発生し、クラッシュしてしまい、結果としては10位となりました。

途中経過は優勝できるような展開でしたので、今回の結果にはかなり悔いが残ります。ただ、今回大きなクラッシュがありましたが、広大に大きな怪我はなくピンピンしていましたので、そこは不幸中の幸いかなと思っております。

今シーズン、勝てそうで勝てないというジレンマが続いていますが、次戦富士こそ結果を残し、現状を打破できるよう頑張りますので、皆様応援宜しくお願い致します。」

 

金石 年弘

「今回、公式練習からマシンの仕上がりは良く、予選でもQ3まで残る事が出来て6位から決勝に挑みました。今回スタートを初めて広大が担当して良いスタートが切れたのですが、3スティント目の トップ走行中にタイヤバーストが起きてしまいマシンの修復作業で出遅れました。そこから諦めずに表彰台を目指して追い上げましたが、最終スティントで再びタイヤバーストが起きて10位で決勝を終えました。今回マシンの調子が良く、追い上げて優勝も見えていただけに凄く悔しいです。次の富士ではかなりチャンスがあるので、優勝目指して頑張りますので皆さん応援宜しくお願いします。」

 

塚越 広大

「今回GTポッカ1000キロはGTに参戦してから初めて経験する距離でした。ここで結果を残し、後半戦を戦いたいと思い臨みました。

予選では苦戦を強いられてしまいましたが、持てる力をフルに発揮し、年弘さんと頑張りました。6位という結果は現状のベストリザルトだったと思います。

決勝はGT4年目にして初めてのスタートドライバーを担当しました。緊張しましたが、年弘さんからもアドバイスをもらったので集中して行きました。スタートをうまく決め、前を行く集団に離されないようにしながらも、長いレースなのでマシンをいたわりながら周回を重ね、途中チャンスがある時にはオーバーテイクを試みていきました。

1スティント目も無事に終わり、2スティント目も年弘さんが走りきり、3スティント目に入っていきました。作戦がうまくいきトップに浮上し周回を重ねていたのですが突然のタイヤバースト。これで予定外のピット作業を行うことになりましたが、トップに再浮上するため頑張りました。そして、4スティント目の年弘さんの担当が終わり、最後のスティントに臨んでいきました。ペースも良く常にプッシュし続けて走りましたが、158周目の130Rで再びタイヤがバーストしてしまいコントロールを失いクラッシュしてしまいました。

精密検査のためドクターヘリで病院に搬送されましたが、検査の結果問題ありませんでした。

好調だったレースだけに悔しい結果となってしまいましたが、僕たちの戦闘力が上がっていることは確認出来ました。次回の富士でも速さを出せるように頑張ります。

応援よろしくお願いします。」