今年最初の表彰台

GT第4戦

3位表彰台。

ここまで、苦労しましたが、一つ結果を残すことが出来てよかったです。
天候が不安定な中、最後マシンを信じてスリックタイヤで走る事を決めて本当に良かった。
次は表彰台のてっぺんを!!

 

sgt201404f.jpg

 

2014SF第3戦

スタート直後の接触でリタイヤです。
またもや完走出来ず。

本当レース完走するのってこんなに難しい事だっけ?
と、思います。
それもこれも、予選で速くないから。
問題はそこです。

この壁を乗り越えたら、自分はもっと強くなる。

そう信じてがんばります。
20140713_133826.jpg

 

ケーヒン交通安全教室

今日は宮城県角田市にあるケーヒンさんの工場で行われた交通安全教室に行ってきました。

1404534497474.jpeg

僕たちはレースを通じて交通安全のお話をみんなの前でさせてもらいました。

それと、異業種交流?

1404534468579.jpeg

そこの、17号車〜!!

1404534456500.jpeg

酸素ボンベも背負いました。20キロ。重い。

僕たちも楽しいイベントになりました。

1404534481548.jpeg

HSVとも。

NEWレーシングスーツでは初めての写真ですね。

さーSUGO戦がんばるぞ!!

 

2014GT.RD3

リタイヤです。
37号車がピットから出てきた時は、今回はいい勝負が出来ると思ったのですが。その直後ストップ。残念です。
予選も赤旗後のアタックでQ1突破したのは嬉しかった。久しぶりに気持ち良く走れた。
着実に良い方には行っています。しかし、時間が必要。でも、チャンスも少ない。
今シーズンいろいろと時間との勝負です。
いや。人生時間との勝負だね。

2014SF第2戦

富士ではレース1はリタイヤ。
レース2は9位。
正直、こんなにも完走する事が大変だと思っていませんでした。久しぶりにちゃんとレース出来た気がします。
しかし、完走が目的じゃないです。
結果が全てです。
本当レースって難しいな〜。
でも、それもレースの魅力の一つなんでしょうね。
あ〜。
もっと気持ち良く走りたいな〜。

父の誕生日

5月8日は父の50歳の誕生日でした。

7日に弟のいる広島に移動。
20140507_122909.jpeg

弟の仕事が終わるまで、広島観光。

宮島の厳島神社に行って参りました。

残念ながら満ちている姿は見れなかった。

20140507_144731.jpeg

原爆ドームも初めて見ました。

20140507_160401.jpg

そして、弟も揃い3人で

20140507_205446.jpeg

初めて3人でお酒で乾杯。

いつまでも、元気でいてください。

20140507_122243.jpg

 

がんばります!!

先日栃木県にある明和園という施設に行ってきました。
初めて行ったのが2010年だったので、もう4年経ちました。
みんなも大きくなってて成長を感じました。

みんなから、嬉しいプレゼントをもらいました。

20140426_173027.jpeg 20140426_173034.jpeg

また、このメダルを表彰台に持っていかないとね!!

20140426_165604.jpeg IMG_0823.JPG

 

 

2014キッズスクール4月

4月のキッズスクールが行われました。
この日は半袖でちょうどいいくらいいい天気でした。
030.JPG

036.JPG

ブレーキの練習を中心にレーシングクラスは行いました。

063.JPG

ステップアップクラスもビギナークラスも順調にサーキットを走ることが出来ました。

067.JPG

みんな楽しく運転出来たかな?

次回5月もよろしくお願いします。

 

2014 koudai cup RD2

4月20日はkoudai cup第2戦でした。

キッズクラス、カデットクラス共にいいレースでした。
みんな最後までチャレンジし、課題があればそれを克服しようと頑張る。
みんなには、実戦で勉強する場として参加して欲しいと思っています。

20140420_132353.jpeg

走りのレベルもですがルール、マナーなど質が上がっているのも嬉しいですね。

キッズクラス

20140420_141733.jpeg

カデットクラス

20140420_142417.jpeg

そして、レンタル耐久

20140420_140740.jpeg

カートやってる大人たちって若いよね。

特に、この表彰台真ん中の二人。笑

 

2014 SF 開幕戦

開幕戦はトラブルやアクシデントでしっかり走ることが出来ませんでした。レースは1周目の接触でトラブルを抱えてしまい、ストレートスピードが伸びなくなってしまいました。このトラブルがなければ、もう少し戦う事が出来たと思います。それでも、次戦に向けてはいい感触は掴めました。
でも、昨年の菅生からまともにレース完走していないという…もう、悔しいというかなんと言うか。
早くいい流れを掴まないと!!