おかしいでしょ!!

うちの弟のひろとくん。
ごはんを作ってくれたのは嬉しいけどさ〜。
イメージ 3.jpg
フォーク入ってましたよ。
 

最近の。

今のレーシングカート最高峰カテゴリー「KZ1」
そのミッションカートを乗りに先週末行ってきました。
イメージ.jpg
いや〜速い!!
片手でステアしながらシフトダウンしなければいけないので、左腕がすぐにパンパンになっちゃいました。
でも、速くて楽しかった!!
トレンタクワトロの道上さんありがとうございました!!
 

今年初乗り。今年のプーマ。

14、15日にGTテストがありました。
今年の初乗り。
天気は良くなかったですが、運転するのって本当に楽しい。
まる3ヶ月ぶり。
もっと走りたい。
そして、今年もプーマさんと契約。
本当にありがとうございます。
僕も初めて使った新作です。
イメージ 2.jpg
SL TECH
僕は今までFuture Cat Mid P Proを使っていました。
比べるとSL TECHの方がより素足に近い感じです。
重量も軽いです。
今年からこれかな〜。
イメージ.jpg
PODIO
Furioの外縫いバージョン。
僕は外縫いが苦手なので、テストしましたが今年は使わないかな。
でも、グローブの装着感はいいです。
僕の場合GTのドライバー交代やボタン、スイッチ操作で外縫いの部分があるとやりにくいので。
是非、比べてみてね!!
詳しくはこちらで!!
http://www.spk-cuspa.jp/puma/index.html
 

キッズスクール

12日に今年2回目のキッズスクールがありました。
今回はレーシングクラスが多かったので、それぞれのクラスでしっかり走れたと思います。
koudai cupに出場するメンバーも出てたので、いい練習になったかな?
イメージ.jpg
 
それと、前回の1月に行われたときの写真を載っけていなかったので。
イメージ 1.jpg
日程が変更になってしまいましたが、参加して頂きありがとうございました。
次回は3月25日です。
待ってまーす。
 

福岡合宿

恒例のホンダレーシング福岡合宿に行ってきました。
イメージ 2.jpg
今回はビーチバレーも。
イメージ 1.jpg
これが、レースの結果に繋がるように頑張ります。
そして、エネルギー補給はビーストアイ。
イメージ.jpg
みなさんお疲れさまでした。
 

ツインリンクもてぎエンジェル14期生

今日ツインリンクもてぎエンジェル14期生を決めるオーディションの審査員をしてきました。
皆さんご存知のもてぎエンジェルはサーキットに華を添える重要な存在です。
今回選ばれた5名です!!
イメージ.jpg
おめでとうございます。
詳しくはこちらです。
【プレスリリース】
http://www.mobilityland.co.jp/pressroom/motegi/2012/02/2012angel.pdf
皆さんも応援してあげてください。
 

ツインリンクもてぎ社内イベント

昨日はツインリンクもてぎの社内イベントに参加してきました。
普段全員が一気に集まることはあまりないので、なんだか不思議な感じもしました。
そして、行われたのが耐久レース。
もちろんチームは部署対抗。
イメージ 2.jpg
まずはカート。
普段は見てることが多いと思うのですが、今回はドライバーとして頑張ってました。
イメージ 4.jpg
そして、30分後からは二人三脚。
さらに、自転車レース。
最後にまたカートの耐久。
まさにトライアスロン。
面白かった。
僕も助っ人として参加しました。
部署ごとに一致団結していました。
 
ツインリンクもてぎは僕にとって大事な場所です。
たくさんの方に支えられていることが改めてわかりました。
いつも本当にありがとうございます。
15周年となるツインリンクもてぎ。
これからもよろしくお願いします。
 

かっこいい!!

先日の体制発表会の時に展示されていた次期NSX。
かっこいい。。。
イメージ.jpg
 
夢があるよね。
イメージ 1.jpg
 
やっぱりかっこいい車がいいよ!!
欲しいな〜。
 
 

2012年体制発表

2月3日にホンダ体制発表が行われました。
僕は昨年とケーヒンリアルレーシングから参戦することになりました。
がむしゃらに勝ちを狙って走ります!!
今年も応援お願いします。

SEVテスト会??

30日にレーシングカーとを使っていろいろなSEVを体験してきました。
メンバーはこちら。
イメージ.jpg
SEV会長を始め勝智さん、年弘さん、大輔さんとスタッフさん。
豪華メンバーですね〜。
そして、その内容ですが。
改めてすごいです。
不思議なほど変わるんです。信じられないですよね。
僕も不思議です。でも、体感出来るんです。取ったり外したりたくさんやりましたからね。
みなさんも是非お試しあれ〜。
僕のおすすめはセンターオンだね!!