ひろとの卒業制作
今日は僕の弟、ひろとの学校卒業制作発表会に行ってきました。
ひろとはカーデザインの勉強をしています。
今回の卒業製作会場は代々木体育館ということで
写真ぶれてますが、賑わってました。
今回の卒業制作のコンセプトは未来の人力車。
将来を見据えた作品だそうです。
これを仲間とともに作り上げたみたいです。
たくましくなったね。笑
頑張れ大登!!
今日は僕の弟、ひろとの学校卒業制作発表会に行ってきました。
ひろとはカーデザインの勉強をしています。
今回の卒業製作会場は代々木体育館ということで
写真ぶれてますが、賑わってました。
今回の卒業制作のコンセプトは未来の人力車。
将来を見据えた作品だそうです。
これを仲間とともに作り上げたみたいです。
たくましくなったね。笑
頑張れ大登!!
鈴鹿サーキットアニバーサリーで無事に終了しました。
大役を果たせてよかったです。
今回乗ったマシンは僕が憧れ、レースをするきっかけになったマシンの一つです。
乗れて楽しいというよりも、あの憧れのマシンに乗っているという感動の方が大きかった。
コックピットから見る鈴鹿の風景、マクラーレンMP4/4の後ろ姿。
あれは乗っていた自分しかわからない贅沢だと思います。
そして、改めて自分の憧れた世界へ行きたい思いが膨らみました。
F1の世界へ。
がんばろう。
今週末のイベントPRはあっちこっち行ってきました。
火曜日の早朝。。。4時起きでした〜。
東海テレビの朝番組「ドデスカ」にちょっとだけ。
緊張した。緊張し過ぎですね。
テレビ、ラジオ、新聞とたくさん行きました。
週末のイベントは凄いですよ。
来る価値あります。
待ってますよ〜。
キッズスクール8がつ26にちにやったよ。
あつかったけどみんながんばりました!!
じかいは 9がつ15にちです。よろしく!!
8月26日。
夏休みも残り少ない日曜日にキッズスクールが行われました。
クラッシュして、最初参加出来るかどうか不安でしたが、ちゃんと回復したので、開催出来て本当に良かったです。
この日も凄く暑かったのですが、みんな頑張っていました。
僕もこの日はめちゃ焼けました。
今回はブレーキの練習難しかったけど、みんないろいろなトライしてました。
次回は 9月15日です。よろしく!!
8月23日は大阪に行ってきました。
クラッシュ後すぐの仕事でしたが、しっかり検査もしまして、問題がなかったので参加してきました。
9月1、2日に行われれる鈴鹿サーキット50周年アニバーサリーイベントのPRです。
最初にいきなり関西テレビの生出演でめっちゃ緊張してしまいガチガチでした。
とほほ。。。
関西テレビのキャラクターカンテーレ。そんで、こちらが「ハピくる」のセット。
この時に鈴木紗理奈さんがいたのですが、結構紗理奈さんが歌う曲が好きで、
MUNEHIROの爆音シンドローム聞いてます〜って言ってきました。
他にも新聞社、ラジオ出演もしてきました。
50周年イベントはめっちゃすごそうですよ。
僕自身もあの名車「マクラーレンMP4/5」を運転します。
来週は名古屋のメディアキャラバンです。がんばりまーす。
おはようございます。昨日はたくさんの連絡をもらい元気もらいました。今日朝起きて首は痛いですが、大丈夫です。
自分のクラッシュ動画もみました。いやーかなり回転してましたね。でも、回転のおかげで車も自分も見た目以上に怪我がなかったとおもいます。
しっかり治してまたいいレースできるように頑張ります!!
トレーニングしたんだけど、たくさんどうぐをつかいすぎて、
あそびおわったみたいになってるね。
でも、これぜんぶつかってトレーニングしてるんだよ。
今週はGT1000キロです。
暑そうですね。
そんな暑さ対策含めトレーニングしてるんですが、
鎌田トレーナーはいろんな道具を使っていろんなトレーニングをするわけで、レース前にも体をスムーズに動かせるようにと…
これ全部使いました。
いったいどれをどう使ってトレーニングしたかはご想像にお任せします。笑
なんか子供が遊んで疲れきった感じになってますね。
レーシングドライバー頑張ってます!!