どう思います??

昨日こんなことがありました。
昨日エリシオンで首都高を走っていた時に突然左リアタイヤがバースト。なんとか走行出来たので、近くのガソリンスタンドまで行きました。車から降りて完全にバーストし、タイヤが壊れているのがわかりました。
僕は予定があったのと、スペアタイヤで走り続けるのが不安だったのでその数時間前まで一緒だった車屋の友達に連絡したところ代車を用意してくれて、現場まで来てくれることになりました。
どちらにしても、スペアタイヤに変えなくてはいけなかったので、「空いているスペースでタイヤ交換していいですか?」と訪ねました。
しかし、即答で「そのようなサービスは行っていないので、スタンドを出て道路脇でやってくれ」と言われました。
車を扱い整備する人たちなのに、手伝いやアドバイスをするどころか他でやってくれと。バーストし危険な車で移動しろと。人よりも車の知識がある人が言う言葉じゃないでしょ。
とりあいず、もう話すのも嫌になったので、車を移動しタイヤ交換を始めたのですが、今度は工具が合わずナットを緩めることが出来ませんでした。他に工具がありそうな場所もなかったので、工具を借りにいったのですが、「うちは工具の貸し出しは一切しておりません」
あまりにも冷たい対応でした。
幸いにも他の車の工具を借り、無事にタイヤ交換完了し問題は解決しました。
しかし、どうもこのスタンドの人たちの対応に不満を持ったので人生初めてクレームの電話しました。なにか事故があってからでは遅いですし、車に関わる仕事として、きちんとしてほしかった。
自分はいいですよ。こういうトラブルがあってもいちを車を操るプロなので。
でも、他の人だったらバーストした車を移動するのも危険ですし、タイヤを交換するのも慣れていません。どうしたらいいのかわからない人だっています。もし、その移動中、交換中に目の前で事故が起きても知らないフリですか??目の前で困っている人がいても、無視ですか??
僕だったら出来る範囲で助けたいと思いますが。
久しぶりに人の不親切に遭遇した気がします。
みなさんはどうおもいますか??

どう思います??” に対して1件のコメントがあります。

  1. 慶品 より:

    先日のセパンでのレース、お疲れ様でした。モーラGT-Rも、なかなか速かったですね。次戦は、塚越選手の得意な菅生ですね。素晴らしい走りに期待しています。さて、表題の件ですが、ひどいですね。私も車屋ですが、自動車人として、人として、信じられない行動ですね。世の中には、先の大震災で困っている人達の為に、出来るだけの事をしようと、頑張って居られる方も少なく無いのに(勿論、塚越選手も含めて)先ずは、身近な所で困っている人が居れば、助けてあげるのが人情だと思います。今の世の中、そういう事が分からない人が居るというのも、寂しい事ですね。塚越選手には、その口惜しさを次のレースにぶつけて欲しいと思います。今回の件は、何も塚越選手は間違ってません。私も同じ事を考えるでしょう。自信を持って突き進んで下さい。私は、そんな塚越選手が大好きです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。