ROUND7 オートポリス Result : 6位
2023年10月15日(日) 天候 : 晴れ コースコンディション : ドライ(Rank8位)
Round7 オートポリス決勝
<予選 10月14日 公式予選 天候:曇り|コース ドライ>
シリーズ唯一の九州大会、2023 AUTOBACS SUPER GT第7戦『AUTOPOLIS GT 450km RACE』が大分県オートポリスで開催された。今大会はサクセスウェイトが半分となるため、Astemo REAL RACINGは29Kgで臨む。
夜に雨が降ったのか、朝サーキットに向かう道中は濡れていて薄暗い雲がサーキット上空を覆っていたが、フリー走行が始まる頃にはコース路面も乾きドライコンディションで車の感触を確認していく。なかなかドライバーから安心できるコメントが出てこないまま500クラス占有走行の時間に入り予選に向けての最終アタックに臨もうとしたが、ライバルがクラッシュし赤旗が出てしまい、不安が残るままフリー走行を終えることとなった。
Q1は塚越が担当する。しっかりとタイヤを温め1周に集中し見事8位で通過しQ2の松下にバトンを繋いだ。松下も集中し1周をまとめ決勝レースに向け6番グリッドを獲得した。
<決勝 10月15日 天候:晴れ | コース:ドライ>
決勝日は朝から秋らしい晴天に恵まれたが、風があり予報よりは肌寒い印象となった。
定刻よりフォーメーションラップがスタートし、97周450Kmのレースが幕を開けた。スタートドライバーは松下。抜群のスタートを決め1コーナーで#37をパスし、オープニングラップからアグレッシブな松下らしい走りで4位までポジションを上げた。6周目には#19をパスし、10周目までに前のライバルと3秒以内のバトルで周回を重ねる。14周目に虎視眈々とチャンスを狙っていた#39をパスしようとしていたところで隙をつかれ#38にパスされるも、しっかり#39のパスには成功し3位となる。そのタイミングでFCYが導入され16周にリスタートとなる。前の#38を追いながらすぐ背後には#37に狙わる展開となるが松下は落ち着いて状況を守る。予定より早い20周目にAstemo REAL RACINGはピットインしタイヤ交換、給油を済ませコースに復帰する。追っていた#38も同じタイミングでピットに入っており、ピット作業で前に出ることに成功する。1回目のピット作業を終えたライバル勢の中では3位を走行し26周目にはベストタイムを更新していく。27周目に2回目となるFCYが導入され翌周に解除、再びFCY導入で29周目にリスタートとなる。41周目に2位となりトップを走る#16とは約11秒のギャップだったが50周目には約7秒差まで詰める。57周目に2回目のピットに入り、ドライバー交代を含めたフルピット作業を行い6位でコースに戻る。タイヤが温まっていないアウトラップで必死に攻防するも、先にピットに入っていた#38、#23にパスされてしまい8位となる。しかしタイヤが温まってからは塚越も良いペースで走り、各車ピットインが落ち着いたタイミングの61周目には3位を走行する。周回を重ねるにつれ徐々にマシン、タイヤの状況が悪化していき66周目、70周目とポジションを落としてしまい5位となる。苦しい状況ながら塚越は試行錯誤しながら周回を重ねていくが91周目に#1にパスされてしまい、そのまま97周を走り切り6位でチェッカーフラッグを受けた。
金石監督
フリー走行からアンダーステアに悩まされ中々改善の糸口を見つけられずにセッションが終わってしまい、予選に向けて不安が残りました。Q1は広大にいってもらい何とか8位で通過してくれ、Q2でもノブがアタックを決めてくれたのですがやはりアンダーステアに悩まされて6位となりました。予選終了後、決勝レースに向けてミーティングを重ねました。
しかし決勝前のウォームアップ走行でもアンダーステアが改善されずギリギリまでセッティング変更を行い決勝レースに挑みました。
スタートはノブにいってもらいスタート直後に2ポジション上げるなど良いペースで走ってくれていました。タイヤの摩耗が激しいオートポリスの特徴もあり予定より早めの20周目に1回目のピットに入りタイヤをソフトからハードに変更して引き続きノブに2スティント目もドライブしてもらいました。ハードタイヤに交換した後のペースは良く2回目のピットの57周目までには2番手にポジションを上げていました。残り40周を広大に託しましたが、最後のスティントは予選から悩まされていたアンダーステアが出てしまい、なかなかペースを上げられない状況に陥り6位でフィニッシュとなりました。
悔しい結果となりましたが最終戦は優勝で締め括りたいと思いますので引き続き応援!宜しくお願い致します。
塚越広大
前回のSUGOからチームと改めて車を見直して今大会に臨みましたが、フリー走行から車の調子としてはイマイチで改善しなくてはいけない部分が多い状況でした。予選はQ1を担当し8位で通過することはできましたが、車としてはまだ満足できるような状態ではありませんでした。6番手からのスタートで前半の松下選手はすごく良いスティントだったと思いますし、そこから僕が引き継いですぐはそんなに悪くはなかったのですが、後半にいくにつれてフリー走行と同じようなバランスで決勝のペースとしては上げることができず6位でのゴールとなりました。
週末を通しセットはいろいろ変更したものの改善することが出来なかったので、次のもてぎに向けて何が問題だったのかしっかり解析し臨みたいと思います。
残念ながら今年のチャンピオンの可能性は無くなってしまいましたが、最終戦では勝って終えられるように走りたいと思います。
松下信治
今大会は温度が思ったより低く、タイヤ選択に苦戦したように思います。その中でもアグレッシブなレースができましたし、自分のスティントではレースペースも良かったことはポジティブな点です。しかし結果は6位となりチャンピオンシップは届かなくなってしまったので、最終戦は優勝のみを目指し頑張っていきたいです。