ROUND4 ツインリンクもてぎ Result : 11位
2013年8月4日(日) 天候 : 曇り コースコンディション : ドライ
Round 4 ツインリンクもてぎ決勝結果
2013年8月4日(日)・決勝
会場:ツインリンクもてぎ(4.801km)
天候:曇り
気温:27℃(15:00時点) 路面温度:32℃(15:00時点)
コースコンディション:ドライ
決勝レース:52周
観客:1万5500人(主催者発表)
<決勝結果> 11位
<ポイントランキング> 中山 14位
■中山友貴
持ち込んだ車のセットアップがそこまで悪くなく、微調整をしたあとで手応えがある状況の中で予選に挑戦しました。今回は予選のフォーマットがいつもと違い、Q1を通過できる台数が8台ということで少し厳しい状況に置かれていましたがスペシャルステージに残れるようトライしました。しかし気持ちが空回りし、うまくラップをまとめきれない部分もあり、残念ながら予選に関しては17番手で終える事になってしまいました。
決勝レースは、スタート直前に降り出した雨の影響もあってスタートではポジションを落としてしまいましたが、数周で挽回して順位を上げることができました。ガソリンが軽くなるにつれペースは上がっていったのですが、上位を走る3台とはペースが違っていて徐々に離されてしまいました。ピット作業後の後半ももう少しペースが上がると思ったのですが、思ったようにペースが上がらず前を走る車とは離されてしまいました。最終ラップでベストラップを出し、そのタイム自体は周りと比べてもそんなに悪くないものだと思いますが、レース全体を通してタイムのバラつきがあるというのは自分自身の課題でもあるので、今回のレースを走りきった事でまた良い材料も見つかっているので、とにかく残り2戦は少しでも前のポジションでゴールできるよう頑張っていきたいと思います。
■大駅エンジニア
予選では前回よりまた一段と上位の車と近づく事ができ、車を変えたことによるドライバーの反応も良くなっているので、ドライバーの成長もあるのではないかと思います。車もちょっとずつ進化していて、予選から決勝にむけて変えたことも良い方向にいき決勝を走り切ってまた次の課題も見えたので、次戦に繋げたいと思います。決勝の内容についは、オープニングラップで順位を上げる事ができ、そのあとラップタイムをキープしながらポジションはキープできましたが、やはりこのもう一つ上の速い集団のあたりまでは行きたいと思っているので、菅生にむけさらに車を進化させていきたいと思います。