レース情報/スケジュール RACE INFORMATION

2014 SUPER GT GT500 CLASS

塚越広大/金石年弘 #17

ROUND6 鈴鹿サーキット   Result : DNF

2014年8月31日(日)    天候 : 晴れ    コースコンディション : ドライ

Round 6 鈴鹿サーキット決勝結果

2014年8月31日(日)

会場:鈴鹿サーキット(5.807km)

天候:曇り、ときどき晴れ

気温:32℃(13:15時点)   路面温度:45℃(13:15時点)

コースコンディション:ドライ

観客:3万6000人(主催者発表)

 

 

モータースポーツの夏の風物詩とも言える2014 AUTOBACS SUPER GT第6戦「43rd International Suzuka1000km」が8月30・31日に鈴鹿サーキットで開催された。

 

30日(土)に行われた公式予選は今回もノックアウト方式となり、Q1は金石が担当した。上位8台がQ2に進出することができるが、決勝レースを見据えたタイヤ選択により少々ハラハラする展開となったが1’49.583のタイムで見事Q1を突破した。

Q2を担当した塚越は完璧なアタックで1’48.846をたたき出し、2番手タイム、フロントローを獲得した。

 

1000Kmという長いレースの為、31日の決勝レースは通常より早い12時15分にスタートした。今回のスタートドライバーは塚越。落ち着いたスタートを決め、ポジションキープの2位でオープニングラップを終える。4周目にはベストラップとなる1’51.752のタイムを出しながら前を走る#36を追う。10周目の最終コーナーで#36が300クラスのマシンの処理にてこずっているところをすかさずにパス。トップに浮上する。その後も安定したペースで周回を重ね、後続との差を約8秒広げ、ちょうど全周回数の1/4となる34周目にピットインする。

迅速なピット作業を行い、金石にドライバー交代しコースに戻る。先にピット作業を終えていた#36にアウトラップで先行を許してしまうが、金石の落ち着いた走行で2位で周回を重ねる。58周目に#36が2度目のピットインの為、KEIHIN NSX-CONCEPT GTは再びトップとなる。金石はタイヤを労わりながらも攻めの走りで走行し、68周目に2度目のピットインを行い、塚越に再度ステアリングを託す。約59秒のピット作業の後、実質2位でコースに復帰する。前を走る#36との差は約31秒。塚越は持ち前のアグレッシブな走りで攻めていく。しかし87周目の130Rでコースアウトしてしまい右リアフェンダーにダメージを追ってしまった。ピットに戻り、メカニックは修復を試みたがダメージが大きく、無念のリタイヤとなった。

 

予選、決勝ともに速さを魅せていただけに、すごく残念な結果となってしまいました。応援してくださるファンの皆様に早く「優勝」をお届けできるよう、気持ちを切り替え次戦タイに向けさらに精進して参ります。

引き続きご声援の程宜しくお願いいたします。

 

金石勝智

予選は、ハード目のタイヤを選びましたがドライバーが頑張ってくれ、年弘が8番手でQ1突破、広大がQ2でフロントローを獲得してくれました。決勝に向けてタイヤをハード側に選んでいたので難しい予選だったと思いますが、結果的に決勝への良い材料が増えました。決勝レースは、今回は広大がスタートドライバーを担当し、10周目に上手く300クラスの処理をしながら36号車をパスしトップに出ることができました。次のスティントでは年弘が燃費セーブなどの関係で最初は上手くペースを作れず苦戦していましたが、その後ペースも戻してくれて走ってくれました。3スティント目で広大が130Rでクラッシュしてしまい、右のリアフェンダーが大破したのでレースを続行することができずリタイヤとなりました。

車の調子、ドライバーの調子含めてすごく良かっただけに非常に残念な結果になりましたが、車の「速さ」はあると思います。ここ2戦は勝てそうで勝てないレースが続いていますので、次戦タイ大会では必ず優勝したいと思います。

 

塚越広大

鈴鹿1000キロが行われました。事前のテストから好感触を得ていて、予選でもハードタイヤで2番手を獲得することができました。

今回はスタートを担当しました。最初のスティントでトップに立つことが出来、順調に進んでいました。

2回目のスティントも途中まで順調でしたが、130Rに入った時にバランスを崩してしまい、コースアウトしマシンを破損させてしまいました。

その後チームが懸命な作業をしてくれましたが、修復は叶わずリタイヤとなってしまいました。

 

優勝のチャンスがあるなかでミスをしてしまい、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

僕に出来るのは残り2戦で結果を残すことです。

反省をして、残り2戦に全力を尽くします。

 

金石年弘

6月の合同テストの時からマシンの仕上がりも良く、公式練習からその速さを維持できていました。
予選はQ1を担当したのですが、決勝を見越してハードタイヤでアタックしました。マシンバランスもオーバステアが強くてギリギリ8位でQ1を通過でき、セッティングを変更して広大に託しました。結果2位で予選を終えることができました。今回のレースは広大がスタートを担当してマシンも調子良く、トップでドライバー交代して途中で36号車にパスされましたが僕のパートを無難にこなし広大に交代しました。ペースも良く走っていたのですが130Rでコースアウトをしてマシンにダメージを受けてしまい、リタイヤすることになりました。
マシンは4戦目のSUGOからかなり良くなり、今回優勝が見えていただけに悔しいです。

次戦は初開催のタイでのレースなので、優勝だけを目指して頑張りますので応援宜しくお願いします。