レース情報/スケジュール RACE INFORMATION

2015 SUPER FORMULA

#10 塚越広大

ROUND2 岡山国際サーキット   Result : 14位

2015年5月24日(日)    天候 : 晴れ    コースコンディション : ドライ

Round 2 岡山国際サーキット決勝結果

2015年5月24日(日)

会場:岡山国際サーキット(3.703km)

天候:晴れ

気温:28℃(14:00時点)

路面温度:45℃(14:00時点)

決勝レース:68周

コースコンディション:ドライ

観客:7000人(主催者発表)

 

5月24日(日)、岡山県・岡山国際サーキットにおいて、2015年全日本選手権スーパーフォーミュラ シリーズ第2戦の決勝レースが開催された。このコースで国内トップフォーミュラの公式戦が行われるのは7年ぶりとなる。

 

3月末に合同テストが行われ、リアルレーシングの2台は好感触でテストを終えており、士気高く第2戦を迎えた。コース幅が狭く、抜くことが難しいといわれているこのサーキットで上位に食い込むには、予選での順位がとても重要だ。また、岡山国際サーキットはコース全長が短いため、スーパーフォーミュラのレース距離250Kmを走行するには周回数が68周にも及ぶ。各チーム様々な戦略で戦う事が予想され、リアルレーシングも入念にミーティングを重ねサーキット入りした。

 

23日(土)公式予選は、開幕戦同様Q1、Q2、Q3の3段階でスターティンググリッドを決めるノックアウト形式で行われた。まず、Q1の20分間で19台から14台に絞られることとなる。

13時40分のセッション開始とともに#10塚越広大、#11伊沢拓也はコースインし、コース状況を確認する。一度ピットに戻り、残り時間が7分となったタイミングで再度コースインし、2台はニュータイヤにてタイムアタックに入った。その結果、#10 塚越が1’13.746の12番手タイムでQ2進出となった。

#11伊沢は1’13.991で残念ながらQ2進出とならず、翌日の決勝グリッドは17番グリッドとなった。

 

14時10分、8台に絞り込まれる7分間のQ2が始まった。早々にピットロードに並んだ#10塚越はピットロード出口が開放されるとともにコースイン。タイヤを充分に暖めアタックに入り、残り半周をまとめ切ろうとしたタイミングで他車がコース中央にマシンを止めた為、セッションは赤旗で中断される。その後、セッションは再開されたが、残り時間は2分30秒に設定され、タイムアタックができるのはアウトラップを除き1周となった。結果、塚越は1’13.980というタイムで惜しくもQ2敗退となった。

これにより、翌日の決勝スターティンググリッドは#10塚越が12番、#11伊沢は17番からとなった。

 

24日(日)当初の雨予報を裏切り、真夏を思わせる太陽が顔を見せた岡山国際サーキット。決勝スタート前、8分間のウォームアップ走行が行われ、全車がダミーグリッドにつく頃には気温は29℃、路面温度47℃となっていた。

15時にフォーメーションラップがスタート。

スタートと共に#10塚越は前車2台を抜き、10番手となる。#11伊沢も1コーナーでの混乱に巻き込まれることなく15番手に浮上。2台共に、順位を上げてオープニングラップを終了する。

 

18周目、#11伊沢は早めにピットインし、給油とタイヤ交換作業を行う。この後、伊沢はとても良いペースで走行し、後半に向けてライバルチームが続々とピット作業を進めたが、#11伊沢は何度となく、コースインするマシンを1コーナーで先行する。そして38周目には9番手まで浮上。

一方#10塚越は、17周目に前を走行するマシンが車両とコース上に停車させた為、9番に順位をあげる。その後24周目に塚越も給油とタイヤ交換のためピット作業に入る。だが、ピット作業に時間を要してしまい、コースに戻った際には17番手まで順位を落としてしまう。

コース上のマシンが全てピット作業を終えコースに戻った42周目、#11伊沢は7番手を走行、#10塚越は14番手となる。

両ドライバーとも集中力を切らすことなく周回を重ね、#10塚越は後半に入るとトップ集団と遜色ないタイムで走行していく。#11伊沢も残り数周は後ろを走るマシンに詰め寄られる場面もあったが、しっかりとポジションを守り抜いた。

 

そのまま周回を重ね、2台はチェッカーを受けた結果、#10塚越は14位、#11伊沢は7位入賞となり、伊沢は2戦連続入賞し、シリーズポイントを獲得した。