レース情報/スケジュール RACE INFORMATION

2019 SUPER GT GT500 CLASS

塚越広大/ベルトラン・バゲット #17

ROUND5 富士スピードウェイ   Result : 8位

2019年8月4日(日)    天候 : 晴れ    コースコンディション : ドライ

Round5 富士スピードウェイ決勝

2019年8月4日(日)
会場:富士スピードウェイ(4.563km)
天候:晴れ
気温/路面温度 開始:33度/51度>中盤:32度/43度>終了:28度/32度コース
コンディション:ドライ

 

日曜日も朝から強い日差しがサーキットに降り注がれ、レーススタート時には路温が50度を超えていた。今大会は通常レースより長い距離の500マイル、約800Kmで行われる為、13時40分よりパレードラップがスタートした。

前日の予選でクラッシュしてしまったKEIHIN NSX-GTは、メカニックによる夜通しの修復作業によりマシンは直ったものの、スタートタイヤはQ2で使用したタイヤを使用しなければならず、KEIHIN NSX-GTのQ2使用タイヤはクラッシュによりダメージを受けていた為、悔しくもグリッドに着くことができず、ピットスタートを余儀なくされた。

グリーンシグナルと同時にタイヤを交換し、300クラスの最後尾よりレースをスタートさせた。1スティント目は塚越が担当する。塚越は20台を超える300クラスのマシン達をパスしていきながらピットスタートのギャップを埋める為に懸命に走る。ラップタイムは500クラスのトップ集団と遜色は無いが、なかなか500クラスに追いつくことができない。ミスなく38周の周回数を重ね、バゲットにステアリングを託す。バゲットも安定したペースで走行しギャップを縮めていっていたが、あと数周でピットインという69周目に他車がクラッシュしセーフティカーが導入される。セーフティカーランは78周目まで続き79周目にレースは再開。セーフティカーと共にKEIHIN NSX-GTはピットレーンに入る。3スティント目は再び塚越がステアリングを握る。ミスなく黙々とギャップを埋めながら周回していき次のピットインタイミングを計っていた矢先、104周目に他車がコース上でマシンを止めた為2度目のセーフティカーが導入されることとなる。113周目にリスタートとなり、KEIHIN NSX-GTは予定より数周早いがピットインする作戦をとる。ミスなくピット作業を終え、ライバルたちとのギャップを縮めバゲットは再びコースに戻る。集中して32周を走り最終スティントの為にピットイン。塚越にバトンを繋ぐ。塚越も最後まで集中力を切らさず粘りの走りを魅せ最大延長時間の18時40分を迎え、8位でチェッカーフラッグを受けた。

 

大量得点を獲得できる今大会で、上位でチェッカーを受け後半戦に弾みをつけたかったのですが叶いませんでした。しかし、真夏の長丁場のレースでしっかりとチェッカーを受けることが出来たことは、必ず次戦以降に繋げていけると思います。残り3戦。流れを掴みとっていきます。

 

 

<監督 金石勝智>
フリー走行ではセクター1・2はそれなりにバランスが取れていましたが、セクター3でのオーバーステアを解消するのに時間を要し、様々な対策を試しましたがなかなか良いセッティングを見つけることが出来ませんでした。500クラスの占有走行でバゲットが2番手タイムを出してくれ、予選に向けては良い流れを作ってくれました。Q1はバゲットに担当してもらい、結果的にギリギリのタイムとなりましたが8番手でQ1を通過してくれました。Q2は広大に担当してもらい良いタイムを出してくれましたが、ブレーキトラブルが発生しクラッシュしてしまい、まず広大の身体が無事だったことに安心しましたが、好グリッドを獲得できていそうだっただけに、クラッシュは非常に悔やまれます。
決勝レースでは最初のスティントを広大に担当してもらい、ピットスタートでしたがペースはトップ集団と変わらなかったものの追いつくことは難しい状況でした。セカンドスティントのバゲットも頑張ってくれていましたが、途中で入ったSCが不運なタイミングとなり差が開いてしまう展開となってしまいました。再度SCが入った際に作戦を少し変更し予定より早いピットタイミングで3スティント目から4スティント目に変わり、ラップダウンを解消し更なる巻き返しを図りました。最後のスティントまで2人のドライバーは良い走りをしてくれ、ピットスタートでしたが8位で完走しポイントを獲得することができました。厳しいレースとなりましたが、この8位という結果から流れを変えていきたいと思いますので、今後とも応援を宜しくお願いします。

 

<塚越広大>
フリー走行からレースを見据えた車のセッティングを行い、タイム的にも予選に向けて好印象でした。Q1を担当したバゲットからのコメントを基に車をアジャストし、僕が担当した予選に臨みました。アタック1回目のタイムでは3番手タイムで非常に良いアタックができました。しかし、次のアタックに入った際ブレーキトラブルが起こってしまいコントロールを失ってクラッシュしてしまいました。
決勝ではピットスタートから追い上げるべく走り、車の感触も良くペースも非常に良かったと思います。各スティントでドライバー、メカニックがミスなく走り、最終的には8位でポイントを獲得できました。しかし、やはり予選でのトラブルが響きました。またSCのタイミングなどが僕達には合わず、戦略がうまくハマらなかったのが非常に残念です。車の感触は良かったので、しっかりここは粘って次戦に臨みます。

 

<Baguette>
練習走行で問題点の解決をすることができましたので速さ、そしてマシンの感触は良くなり、2番手タイムで練習走行を終了することができました。
予選Q1は自信を持って僕が担当しました。マシンはあまり良くない状態でしたがQ2へ進出することができたので、Q2に向けたセットアップを修正して広大がQ2へ挑みました。広大が素晴らしい走りを見せ始めてくれたところで、残念ながらブレーキトラブルによりマシンはクラッシュしてしまうこととなり予選を終了することとなりました。
長く、難しい戦いとなることが予想された今回の決勝レースに100%の力をもって挑みました。僕らは前日のクラッシュにより、ピットレーンからスタートすることになりました。レース全体を通してみると、コース上での速さを魅せることができましたし、僕たちのレース戦略のベースは良いものだったと思います。ですがセーフティカーの進入が僕たちを苦しめることとなりました。僕らが予定していたピットストップより2周早い形でセーフティカーが進入することになってしまい、この長いセーフティカー走行が僕たちのレースの流れや準備したことの全てを変えてしまうこととなりました。その後はそれまで築いていたポジションへ順位を戻すことは難しくなり、最終的に8位でレースを終了することとなりました。
マシンの速さも上向きで、コース上での速さも見せることはできましたが、やはり前日のクラッシュが残念でなりません。これが今回のレースウィークの敗因だったと思います。